●点検は定期的(年2回)に。 交換の目安は10年。
住宅用火災警報器の効果にご注目❕ いざという時に頼れる住宅用火災警報器❕
詳しいリーフレットはこちらです。
●点検は定期的(年2回)に。 交換の目安は10年。
住宅用火災警報器の効果にご注目❕ いざという時に頼れる住宅用火災警報器❕
詳しいリーフレットはこちらです。
全国では、住宅火災により1年間に約900人の尊い命が失われています。その多くが火事からの「逃げ遅れ」によるもので、その中で65歳以上の高齢者は615人と全体の約70%を占めています。この割合は年々増加しています。そんな中、高齢者の生活実態等を踏まえて、総務省消防庁において作成されていた「住宅防火 いのちを守る 7つのポイント」が「住宅防火 いのちを守る 10のポイント」へ改正されました。
4つの習慣
1 寝たばこは絶対にしない、させない
2 ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
3 こんろを使うときは火のそばを離れない
4 コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く
6つの対策
1 火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する
2 火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する
3 火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類及びカーテンは防炎品を使用する
4 火災を小さいうちに消すために、消火器等を設置し、使い方を確認しておく
5 お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく
6 防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う
リーフレットはこちら ⇓
令和3年9月28日(火)執行の入札結果について掲載しました。
令和3年9月28日(火)執行予定の指名業者一覧表について掲載しました。
本年度の女性活躍推進法に基づく取組みを掲載しました。
令和3年5月24日(月)執行の入札結果について掲載しました。
火災とまぎらわしい煙等を発するおそれのある行為を行う際には、あらかじめ消防署への届出が必要です。
本行為を行うにあたっての留意事項については、下記をクリックしご確認ください。
留意事項
令和2年度における上益城消防組合の給与・定員管理等について公表します。
上益城消防本部公式YouTubeチャンネルのバナーを新設しました。
今後、消防という職業に関する動画を随時配信予定ですので、ご覧いただけたら幸いです。